No.59:  流浪星河


星を育てるゲーム。


ジャンル:  星育成シミュレーション
作者: ヌー@damagedgold様
プレイ時間:  8時間〜
遊んだバージョン: ver1.052


概略

星を育てるゲームです。

といっても、長い年月をかけて一つの星を育てるのではなく、
星を生み、育てて、大きくなったら 「星核」 を取り出す
という流れを繰り返すゲームです。

試行錯誤しながら、色々な物を集めたり、
数字を上げたりするのが好きな人
に向いています。

できることは沢山あるのですが、
それだけに何をしていいのか途方にくれてしまいがちなので、
まずは基本的な手順を一通り覚えてから、
その後じっくりと自分なりの楽しみ方を探るといいと思います。


(※以下、解説については 「ゲーム症候群」様の攻略メモ を参考にさせて頂きました。)


探索

POINT: 探索とは
  • アイテムを探しに行くことです。
     (アイテムは、星を育てる時など様々な場面で使用します。)
POINT: 探索の流れ
  1. 目的地を決めます。
  2. (仲間がいない時は誘っておきます。)※チュートリアル時以外
  3. 目的地に着いたら、前に進みます。
  4. 施設があれば調べます。
  5. 敵が出たら逃げます。
  6. ルートの終点まで行ったら、次のルートに進むか決めます。
  7. 次のルートがなければクリアです。
  8. 疲労するか、敵が近くなりすぎたら、帰還します。

オープニングが終わったら 「チュートリアルを受ける」→「はい」 を選びます。



すると 「探索」 のチュートリアルが始まります。

(指導者のメアンが「創星」をしてもらうと言っていましたが、「探索」を先行するように
 指導要綱が改訂された模様です。)

「移動」>「拠点外」を選びます。



探索先は、6桁の数字で指定します。

自分で指定することもできますが、
今回は練習なので初めからある「000,000」をクリックして選びます。

すると右側に探索先の情報が表示されます。
拾えるアイテム、敵の強さ、施設(=出現場郡)などがわかります。




(参考) 新しく行き先を追加する時は「存在値」を1消費します。

POINT: 存在値
  • メインメニューの左上に表示されている数値です。(初期値は1000。)
  • 季節が変わるごとに(30日)25回復します。
  • 0になったらゲームオーバーです。


「000,000」をもう一度クリックして「収集探索へ」をクリックします。

すると一緒に連れていく仲間を選ぶように言われるので ジア を選びます。
「右矢印をクリック」>「ジアの絵をクリック」>「左矢印をクリック」>「選択完了をクリック」です。

(参考) チュートリアル以外ではメニューの「メンバー」で仲間を変更することができます。




選択完了を押すと、いよいよ探索開始です。

画面をクリックして前に進みます。
時々亡霊の気配がするので、その時は画面右クリックで「様子を見る」をします。
ルート分岐まで来たら「ルートを進む」を選び、2度目のルート分岐を進んだら「クリア」です。



POINT: 探索時の行動
  • アイテムを拾った : そのまま前進
  • 亡霊の気配がする : 画面右上に赤い円。→画面を右クリック>「様子を見る」
      (逃げないと戦闘になります。)
  • 施設を見つけた : →「廃墟」なら疲労が最大になるまでキャラ絵をクリック
      (種族に適した施設ならアイテムが沢山手に入ります。)
  • 手に取る前に存在が崩れ去った : →たぶん手に入りにくいアイテム
  • 何か聞かれた : →「いいえ」を選択?
  • ルート分岐点到達 : → 次のルートがあれば進む。良いアイテムが手に入る。


これで「探索」のチュートリアルは終了です。

(参考) 次の探索先のお勧めは「111,111」です。(廃墟が出やすい)



居住区

「探索」を終えたら疲労を回復するために「移動」>「居住区」を訪れます。
(RPGで言うところの、宿屋や店などがある区域です。)

最初は「市場」と「広場」の2つしかありませんが、
利用するうちに少しずつ他の施設が増えます。

POINT: 居住区
  • 市場 : アイテム交換
  • 広場 : 箱開け、掲示板を見る、カフェでお茶する
  • 庭園 : アイテム作成
  • 管理塔 : 情報確認、配布品入手
  • 酒場 : 疲労回復、住民との交流
  • 衣装屋 : 外見の変更
  • ミュージアム : ステータス経験値取得
  • 装備屋 : 装備購入・強化
  • 観測所 : 天気の確認、効果変更


「広場」でお茶を飲んで疲労回復します。



施設を利用すると 「傾向値」 (利用経験値みたいなもの)が貯まって、
星を育てる時に有利になるので、時間が余ったらどんどん施設を利用しましょう。



創星 (全体の流れ)

「探索」でアイテムが集まってきたら、いよいよ星を作ります。
けっこう複雑な作業なので、大いに覚悟して下さい。
(アイテムが集まる前に星を創っても問題ありません。創った後でも探索できます。)

POINT: 創星とは
  • 星を育てて、星核を取り、星を流すまでの一連の手続きをいいます。
     (流した星は装備になります。)
POINT: 創星の流れ
  1. 星を作成します。(星の卵を孵化させる)
  2. 未分化地域に「干渉」してそのエリアに入ります。
  3. その星の属性の魔法を覚えます。(魔法を覚える)
  4. 別の属性の魔法も覚えます。
  5. 魔法を使って「スコア」を稼ぎます。(最低4000以上)(魔法で家を建てる)
  6. 翌日そのエリアが「生体群」や「星力収集」に変化します。
  7. その状態で放置したり、アイテムを投入すると星力が上がります。
  8. てっとり早く星力を上げたい時は2種類の魔法を使って隠しオブジェクトを集めます。
  9. 星力が10,000を超えたら「星核」ができます。(ある程度育ったら“核”ができる)
  10. 「生体群」や「星力収集」を調査して「星核」がどのエリアにできたか調べます。
  11. 2種類の魔法を使って星核を出現させて採取します。(“核”を採取する)
  12. 星の寿命を尽きさせて「星流し」します。(抜け殻はポイ。どこかで装備に。)


創星 (チュートリアル・スコア集め)

それでは「チュートリアル」に従って「創星」を行ってみましょう。

メニューの「創星」を選ぶと 「[創星]チュートリアルを受けますか」と訊かれるので「はい」と答えます。

次に素材を訊かれますが、どちらを選んでもかまいません。手順は全く同じです。
(最初から持っている“種”がこの2つしかなく、またどちらも人型に適した地形なのでHPが減りません。)




一番上の 「◇星砂」 を選びました。
すると下のような5x5マスからなるエリアが表示されます。

上の 「干渉」 ボタンを押して、エリアの上をなぞってみましょう。
砂しかない 「更地」 とサボテンの生えた 「未分化地域」 があるのがわかります。
これからこのサボテンの生えた 「未分化地域」 に入って、魔法で家を建てる作業(?)をします。



POINT: 星の寿命
  • 「進行状態=保持」なら、何日経っても減りません。
  • 星流しをしたり、行き詰って初期化する時にだけ、「進行状態=開放」にして強制的に寿命を進行させます。


「干渉」 ボタンを押した状態で、
どこでもいいのでサボテンの生えた 「未分化地域」をクリックしましょう。
「進入するか」と尋ねられるので「はい」と答えます。

ここから先は時間制限があるので、一時停止したい時は「メニュー」を開いて下さい。

POINT: このエリアでやること
  1. 魔法を1つ覚える。
  2. 箱に魔法を使ってスコアを稼ぐ。
  3. 時間制限内に「スコア4000以上=生体群」を目指す。
     (「7000以上=星力収集」「10000以上=星力収集+箱アイテム」を目指しても良い。)


中に入るとこんな画面になります。クリックで歩き回ることができます。

茶色い箱が落ちているので、その上まで移動してみて下さい。
箱に触ると「砂塵の魔法」を覚えることができます。(1つだけでOK)




次に覚えた魔法をセットします。
メニュー>「術変更」を押して、カイラとジアのそれぞれ2箇所ずつ
合計4箇所に「砂塵」をセットします。




魔法をセットしたら、右クリックで元の画面に戻ります。

次に箱に魔法を使ってみます。
箱に近づいて、箱の辺りを 右クリック して下さい。
紫色の楕円 が表示されます。



楕円が表示されたらすぐに、その中を 左クリック します。
すると、カラフルな星が表示されるので、
星をかる〜くなぞって から左下の 「発動」 をクリックします。
(※詳しい説明は後述。)



星を4個なぞった時、または1個もなぞらなかった時は、
下のように淡い光が散らばります。
光を集めてスコアを増やして下さい。(大きい光だけ集めればOK。)



星を1〜3個なぞった時は、別のオブジェクトに変化します。(1段階変化)
その時はもう一度魔法をかけて光にしてから集めます。



魔法をいくつかけたら何になるかというのは、この段階ではあまり気にしなくていいです。

(※魔法のクールダウンに注意。使用後は次に使えるまで少し時間が必要になります。)

適当にやっていても、時間切れまでにはスコア4000以上取れていると思います。
「帰還しますか」と尋ねられるので「はい」と答えます。



変な名前のアイテムをもらいますが、
後で居住区の庭園に植えることができます。(種?)

これで「創星」のチュートリアルは終了です。

翌日、エリアに家が建っているのを確認しましょう。

POINT: 「更地」・「生体群」・「星力収集」・「厳況」
  • 上下左右に「星力収集」が2つ以上あると、そのエリアは更地になります。
     「星力収集」は離れた場所に作るようにしましょう。
  • 「生体群」の数が「星力収集」の数より多くなると戦争がおきます。バランスよく作りましょう。
  • スコア2000前後のエリアは「厳況」になります。
     アイテムを多く投入しないと元に戻せません。作らないようにしましょう。
  • 「更地」「生体群」「星力収集」は日をまたぐと変化することがあります。


創星 (星力を増やす)

星力が 10,000 を超えると「星核」が作られます。
星力を増やすには、次のような方法があります。

POINT: 星力を増やすには
  • 「生体群」・「星力収集」を作って日を経過させる。
  • アイテムを投入する。
  • エリア内の 「隠しオブジェクト」 を全て発見する。

ここでは3番目の方法について説明していきます。
星核の採集時にもこの方法を使用するので、しっかりマスターしておきましょう。

それでは実際にやってみます。
メニュー>「創星」>「干渉」で未分化地域に進入します。
エリアに入ったら、2つ目の魔法を覚えます。

まず箱に魔法を1つかけて1段階変化させます。(星を1つなぞる)



次のこのオブジェクトに魔法を3つかけます。(星を3つなぞる)
3つ目は必ずそのオブジェクトと同じ色の星を選びます。
(オブジェクトの色が水色・青色ならやりなおし。)
(※魔法のクールダウンに注意。間違えた時はあわてず右クリックでキャンセルしましょう。)



できあがったオブジェクトを取って「使用可能な術技が増えました」と表示されたら成功です!

POINT: 2種類目の魔法を覚える方法 (まとめ)
  1. 箱に魔法x1をあてて一段階変化させる。
  2. 魔法x2+できたオブジェクトの色の魔法をかける。
  3. できたオブジェクトを取得する。


次に2種類の魔法を使って「隠しオブジェクト」を出現させます。

まずメニュー>「術変更」で覚えた技をジアに覚えさせます。



次に箱に砂塵の魔法(緑色・黄色)をあてて一段階変化させます。

できたオブジェクトに別の魔法x2(桃色+橙色)をあてると
キラキラした物が出現します。これが「隠しオブジェクト」です。

時間が経つと見えなくなってしまうので、急いで取りましょう。

「隠しオブジェクト」は1エリアに10個あります。
10個全て集めると星力が1000上がります。



その後、余った時間でスコアを4000以上稼いでから帰還します。

POINT: 隠しオブジェクトを見つける方法 (まとめ)
  1. 箱に魔法 (緑色・黄色) をあてて一段階変化させる。
  2. できたオブジェクトに別の魔法x2 (桃色・橙色) をあてる。
  3. エリア全体を探して10個集める。

(参考)星の色について



星の色は「誰」の「どの魔法か」を表しています。
(画面の上の方にある魔法アイコンをよく見ると、その色の丸線で囲んであるのがわかります。)



創星 (星核の採取)

星力が10,000を超えると星核「発生中」の表示が出ます。



まずはどのエリアに星核が出来たかを調査します。

「干渉」ボタンを押して、「生体群」・「星力収集」をクリックすると
「○○を消費して保護します」と聞かれるので「はい」と答えます。(指定のアイテムを1つ消費します。)

その後もう一度同じエリアをクリックすると、星核に関する情報が表示されます。

 ・周囲9マスにない場合 → 「特に感じるものはない…」
 ・周囲9マスにある場合 → 「この近くに星核があるようだ」
 ・そのエリアにある場合 → 上のメッセージ+特別なメッセージ(※)

(※) 「強制保護」「ランダム厳況化」「収集阻害」「スコア低下」などが表示され、
   エリア全体に特別な影響が発生します。



場所が特定されたら、そのエリアの星核を採取します。
やり方は「未分化地域で、隠しオブジェクトを探すのと同じ方法」です。

既に何か建物が建っている場合は、上下左右のうち2箇所に「星力収集」を作って
いったん更地にしてから「未分化地域」に移行させます。

また星核のあるエリアを保護してチェックすると、星核が10個に増えます。(星核干渉)



創星 (星流し)

星核を採取すると、星力が大幅に下がります。

創星>「保持と時間設定」 ボタンを押して 「開放」 に変更し、
日をまたいで寿命を迎えさせてから、星流しをします。
(流した星は装備になります。)


以上で、「創星」の一連の作業は終了です。


なお、ここでご紹介した内容はゲームのほんの一部です。
新しい星を育てながら、次はあなたご自身の手で色々と試してみて下さい。

(今後のアップデートで追加要素も予定されているそうです。)



エンディング

特になし。



総括

良かった点
  ・宇宙ファンタジーをベースにした全体の雰囲気。
  ・流した星を他のプレイヤーと共有できる点。
  ・1つのことをするのに複数の手段があること。
  ・キャラクター性。交流時などのメッセージの内容。
  ・できることが多い。とにかく多い。

気になった点
  ・全体を通して「取るべき行動」と「得た結果」のわかりづらさが気になった。

   例えば創星の手順については、
   魔法を覚える、隠しオブジェクトを探す、保護+チェックで星核の場所を知るなど、
   どれも「星を創る」という目的からは容易にイメージが沸きにくい。
   (一方で建物が建ったり戦争が起きたりというのはイメージが沸きやすい。)
   またアイテムを手に入れても何に使う物か判別できず、
   天候や装備のシステムについても説明がないのでどの時点で関わればいいか判断し辛い。
   (カフェでお茶をすると疲労が回復するというのは直感的でわかりやすい。)

  ・またこのゲームは「アイテムを集めて強化装備を作り強敵を倒す」という
   いわゆるRPGの亜種だと思うのだが、その目的部分が曖昧にされているので
   それを理解できるまで時間を要し、星を育てる雰囲気ゲームと捉えられやすいのだと思った。


提案
  ・まずは「世界観・用語」と「操作方法」と「意思決定用の情報」を切り分ける。
   (これを混ぜて説明しているために、ヘルプがわかりにくい。)

  ・「世界観」については、星に魔法が必要であること、魔法がどんな風に星に影響を与えるのか、等々
   個々の行動にもう少し解説(イメージ付け)が欲しい。

  ・「意思決定用の情報」については「アイテム種別」「人種」や「探索施設」「天候の影響」などの
   情報を辞書にまとめるだけでも随分違うと思う。

  ・「操作方法」については、アクション、シミュレーション、ノンフィールドRPG等を混ぜたせいか
   パートごとに統一性がないので、もう少し整理して不要な物は思い切ってカットして欲しい。
   本来なら「ヘルプを見なくても操作が予想できる」といのが理想だろう。


色々書きましたが、これらの「分かりにくさ」がこの作品の魅力の一部であるとも思います。
果ての見えない可能性があり、それを手探りで確かめていく。そんな楽しさがあります。
ただ一方で要素を詰め込んだだけでうまくリンクしていない部分も散見され、今後の更新で
その辺りに手を入れていくと、素晴らしく化けるのではないかと思いました。
(新しいことにチャレンジすると、システムが整理されるまでに時間がかかりますね。)

「創星」で人口増減などの追加要素が予定されているとのことで、大変楽しみにしています。



→ 戻る

inserted by FC2 system